増田を書いてみて得た反応に対する反省とそのまとめ

anond.hatelabo.jp

初めて増田を書いてみたその振り返りです。(リンク先はガイドライン違反ということなので移動させています) 色々と想定通りの反応がかえってきたなと思う反面、指摘の中には確かに私の方に非があるなと思うところ反省点として書いていきます。

反省点

1. ガイドライン違反

Zephyrosianusさんからのみでなく他の方からも増田で他人のidを晒すのはガイドライン違反だとの指摘を受けました。 これに関しては明確であり釈明のしようもないでしょう。

2. はてフェミという言葉を使ってしまったこと

タイトル及び本文に「はてフェミ」という言葉を使っています。 ブコメに「はてフェミ」の定義とは?、というコメントがありましたが実は追記の方に書いており

私的には「フェミニズムを標榜しているのにジェンダーロールの押し付けをするもの達」という意図でした。ネーミングはどうしましょうかね。 一旦「はてフェミ」をその様に読み替えていただけるとありがたいです。

と定義しています。なので「フェミ」という単語は入っていますがフェミニストフェミニズムとは異なるものという定義になります。 途中の書いてしまっていたため読みづらいところがあったなと反省しています。 また、その定義を考慮したとしてもやはり賤称として使われる「はてフェミ」をチョイスしたのは真面目に読もうとする人の気持ちをそいでしまう行為であったなとも反省しています。

批判には正しい姿勢が大切である的なことを書いておきながら実践出来ていなかったことをお詫びします。

3. 長すぎたこと

長すぎるわ、というツッコミが何点かあったのですがいま文字数みたら6000オーバーでした。そりゃ最後まで読まれないですね。 長々と書きすぎたというのは反省点の一つでしょう。

まとめ

私の意図を組んで理解していただいた方もいたんですが、やっぱりあまり読まずそっちこそどうなんだ、とか アカギのキャンペーンはまずいだろみたいな話をしている人も出たので いったん前提として 1. アカギの話は導入であり関係ありません 1. この際いったんフェミニズムとかオタクとかそーいうの忘れてください

とした上で、私の本当に言いたかったこととして

  1. 主語を大きくして志向や定性を語ることはジェンダーロールの押し付けや差別の再生産に繋がるからやめましょう
  2. 批判する時こそ注意深くやるべきです(自戒をこめて)。誤った批判はより悪い状況しか生みません。

この2点が言いたかったのだということを理解していただけたら幸いです。 これはもう普遍的な話だと考えています。フェミニズムだのオタクだの右だの左だの関係なく同意できるんじゃないでしょうか。 早い話、主語デカくして過激な言葉を使って対立を煽るのはやめて欲しい、ということです。 なのでidを出してツッコミまくるのはあまり良い方法ではなかったですね。

セレクティブエネミーとの指摘について

というか id:vjyng さんへのメッセージなんですが

アツギ問題で地金を晒したはてフェミ達

フェミニズム観点からコメ一杯付けてるしスターもらうこともあるけどこれ系に落選するので要するに気に入らない・あげつらいやすい過激意見だけ"フェミ"認定してはてフェミと全体化する、主語がでかいのはお前だ案件

2020/11/05 03:15
b.hatena.ne.jp

前述したように私の失敗したところではあるんですが、フェミニストを標榜しながらジェンダーロールを押し付ける様な人達のことをフェミニストと区別するために はてフェミという言葉を使っているつもりなんです。 つまり、あなた等はフェミニストではない、という意図で使っているため

過激意見だけ"フェミ"認定して

と言うのは真逆の解釈になります。もちろん、その様な誤解を生んでしまったのは私の文章のわかりづらさが原因ですし そもそも長くなりすぎたと言うのが一番まずかったなと考えています。

ただ、vjyngさんのコメントを選ばなかった本当の理由はあなたの存在に気づいていなかった、と言うのが正直なところです。

vjyngさん、コメいっぱいつけてるし、っておっしゃられてるんですが、、、ちょっと調べてみたところ 過激なこと言ってる人達、基本的にブコメ数と頻度がvjyngさんと比べてかなり多いんですよね。。。

特に、いや、やめましょう。1日のうちブコメ書くのにどれだけ使うかと言うことに関しては個人の自由ですし批判するべきことではないでしょう。 なので、ご自身でお調べください。